ほっぺママのへたっぴ育児研究所

日々感じること・考えたことをゆる〜く呟く雑記ブログ。子育て、節約 etc.

我が家の生活費内訳に関して考える

f:id:socheeks:20220123173918j:plain

 

こんにちは、昨夜ほっぺ君がAM3時〜AM5時まで覚醒してしまってだいぶ眠たいほっぺママです。

ここ最近ほっぺ君は夜覚醒してガサガサ動き回ることが多くなりました。

特に生活習慣の変化はないと思いますが。夜寝れないのはやっぱり辛いです。

それでもガサガサしている姿も可愛いのでよしとしますか。

 

さて、今日は、我が家の生活費内訳に関して取り上げます。

我が家の育休取得前の毎月の生活予算は『39万円』です。

その内訳は↓のようになります。

生活費            
手取り収入(月)     手取りボーナス(年)    
夫の収入 ¥250,000   ¥1,200,000    
妻の収入 ¥340,000   ¥1,800,000    
合計 ¥590,000   合計 ¥3,000,000    
             
             
月の支出     年の支出      
家賃 ¥100,000   旅費 ¥200,000    
昼飯代 ¥20,000   予備費 ¥300,000    
食費・日用品 ¥100,000          
光熱水道費 ¥30,000          
交通費 ¥30,000          
お小遣い ¥80,000          
被服費 ¥20,000          
その他(保険料等) ¥10,000          
合計 ¥390,000   合計 ¥500,000    
             
差額 ¥200,000         年の貯金額
差額(×12) ¥2,400,000   差額 ¥2,500,000   ¥4,900,000

 

他の家庭と比べてどんな感じなんですかね。

 

2020年の総務省『家計調査』によると2020年の3人家族の家賃を除く生活費の全国平均は約26〜27万円/月の報告が出ていました。(こちらは家賃は含まれておりません。)

我が家の生活支出額の家賃を除くと29万円なので、平均より2万円ほど高いようです。

今のところ、合格点ですね!

 

年の貯蓄額は、残り毎月の給与から20万円(年額240万円)とボーナス250万円、合計約490万円を貯蓄へ回しています。

 

ただ、今年はほっぺ君の保育代が入ってくるので貯蓄に回せる金額は減りそうです。

生活の満足度と貯蓄率の高さ、バランスを取るのはやっぱり難しい・・・。