ほっぺママのへたっぴ育児研究所

日々感じること・考えたことをゆる〜く呟く雑記ブログ。子育て、節約 etc.

何を基準に選べばいい?我が家の【お昼寝布団】の選び方紹介! 〜保育園入園準備〜

f:id:socheeks:20220304214256j:plain


こんにちは、ほっぺママです。

さて、本日は保育園入園準備で揃えたい『お昼寝布団』に関して。

皆さんは、お昼寝布団はどのように選んでいますか?

価格?軽さ?選ぶポイントが色々あって・・正直迷いますよね。

 

結論、我が家のお昼寝布団の選ぶ一番のポイントは敷布団がへたらず丈夫という点です。

その他、検討したポイントをまとめてみました。

 

 

我が家のお昼寝布団の選ぶポイント

f:id:socheeks:20220304144959j:plain


優先順位はこのようになりました。

  1. 敷布団がへたらず丈夫
  2. 軽く持ち運びが便利
  3. 価格が安い
  4. 柄が可愛い

敷き布団がへたらず丈夫

保育園のお昼寝は3歳クラスまで行う保育園が多いと言われています。

ほっぺ君が通う予定の保育園は、2歳クラスまでお昼寝布団が必要とのこと。

想像していたより短いですが、我が子に快適な睡眠時間を確保するためにもやっぱりへたりにくい布団を選ぶことを第一優先としました。

 

軽く持ち運びが便利

我が家の保育園登園方法は徒歩です。

保育園に持っていく荷物は子供の着替えやオムツ、タオルとお昼寝布団を除いてもかなり多いと予想されます。

 

子供+保育園荷物+自分の荷物(PCやら手帳やらこちらだけでも重い)・・・。

 

子供は抱っこ紐もしくはベビーカーで連れていく予定ですが、大荷物間違いなしですね。

それに加えて月金のお昼寝布団が加わると、引越し業者レベルかもしれません。

やっぱりお昼寝布団は、軽くて持ち運びやすいものがいいに決まっています。

 

価格が安い

保育園入園時にはただでさえ準備物が多く、出費が多くなってしまいます。

だからこそ、価格が安いことにこしたことはありません。

西松屋だとお昼寝布団セットで3,779〜販売していました。

安い!!価格を何より重要視される方にはお得でとっても魅力的ですよね。

ただ、値段が安い分、掛け布団や敷布団カバーがポリエステル100%なので、子供が汗っかきな点を考慮して我が家は購入を控えました。

カバー素材で選びたいのは、吸湿性に優れている『綿』がやっぱりオススメです。

 

柄が可愛い

ここからは、もう好みの問題になってきます。

私はやっぱり可愛い柄を選んであげたい!

個人的にはキャラクターものというよりシンプルな柄の方が飽きなくて好きです。

そして、二人目も考えているので男の子でも女の子でも使える柄がタイプです。

 

 

我が家が選んだお昼寝布団『un doudou』のレビュー

f:id:socheeks:20220304142522j:plain


我が家は、上記の布団を選ぶポイントから『un doudou』のお昼寝布団7点セットを購入しました。

 

購入の一番の理由は、お値段の割りに敷き布団がしっかりしている所です。

実際に、自宅で既に使用している赤ちゃん用の式布団セットも同じブランドで購入したもの。

使い始めてまだ9ヶ月ですが、ヘタリもなく、、いい感じです。

 

他にも下記の点が気に入り、こちらの布団を選んでいます。

 

・パーツにも名前がかける余白あり

・お昼寝布団カバー、お布団自体も丸洗いできる

・カバーが安心の日本製 綿100%で吸水性バッチリ

 

 

実際に実物が手元に届いた感想

あれ?あれ? 想像していた以上に大きいぞ・・・。

念のため、子供を抱っこ紐で抱きつつお昼寝布団バッグを持ってみました。

う・・・ん頑張ればいけるかな。

ただ、ここに自分の荷物+保育園の他の持ち物が加わると、抱っこ紐での通園は難しかもと正直少し不安です。

 

ただ、大きさの割りには軽い!

 

150cmの低身長で細身体型のわたしですが、これなら持っていけそう。

そして、防水バッグが茶色で夫が持っても悪目立ちはしてない。

柄も可愛い。

 

でも、唯一残念な点が。

敷き布団カバーが縦入りのデザインのため、少し使い勝手が悪い!

気になる点はそれくらいですかね。

 

重さに関しては不安が残りつつも、今回は総じていい買い物ができたようです。

 

お子さんのお昼寝布団選びで迷われた方、『un doudouのお昼寝布団7点セット』、オススメです。

 

こちらも保育園入園準備に関する記事です〜

socheeks.hatenablog.com